

明日から新年度です!
明日は4月1日、新年度の始まりです。今年は桜の開花が例年より早く、さすがに入学式までは持たないでしょうが、新年度の始まりを祝うのに見事な咲きっぷりで、眺めていて本当に気持ちがいいです。私の周りでも入退職や異動、進級進学や卒業の便りをちらほら耳にします。かくいう私も本日、3月31日をもって、非常勤准教授の任に就かせていただいていた大阪大学を正式に退職し、明日からはてんじん整形外科リウマチ科院長職に専任することになりました。なおいっそう、気持ちを引き締めて頑張っていきたいと思います 写真は一昨日、当院すぐ近くの天神橋の上から大川の上流側を撮影したものです。南天満公園の桜はすでに満開で、快晴の青空と大川の川面に映えて清々しい美しさで、思わずスマホのシャッターを切ってしまいました(表現が古いですね。「シャッター」「切る」って何やねんって感じですね、、、)。ここ数日は日中の気温も暖かく、少し歩けば汗ばむぐらいで、季節があわただしく変わりつつあるのを実感します。 ところで今晩、昔よく聞いていたレゲエシンガーのジミー・クリフの楽曲を、ストリーミングで聴く機会が


菅南幼稚園の梅が満開でした!
久しぶりのブログ投稿です。しばらく投稿をサボっているうちに、すっかり暖かくなりました。とくに今日は春を通り越して初夏の雰囲気で、外を少し歩くと汗ばむほどでした。写真は、今日の午後に当院近くのわが母校(母園?)、菅南幼稚園の横を通りかかったときに外から園庭を撮ったものです。テレビでは桜の開花はいつかみたいな話題が多いですが、ご覧のとおり白梅が満開でした。園庭の別のところには真紅の紅梅も同じく満開で咲いており、どちらもとても綺麗でした。3月も半ばに差し掛かり、学生なら卒業や進級進学、社会人なら異動であわただしい時期ですが、ふと立ち止まって変わりゆく季節を感じるのもよいかもしれませんね。