大阪ハーフマラソンを走りました!
今日の大阪は朝からあいにくの雨ですが、天気予報によれば関東地方では雪も降るそうです。さて、昨日は大阪ハーフマラソンを走りました。この大会は公式ウェブサイトによれば、国内有数のトップレベルの大会である大阪国際女子マラソンに合わせて、約15年前から始まった大会です。私も大阪国際女子マラソンは以前からよく知っていてテレビで見たりしていましたが、同時に行われるこの大会については当院にお越しいただいている患者様から教えていただいて初めて知りました。
コースはJR大阪城公園駅前から長居公園内にあるヤンマースタジアムまで、途中折り返したりしながら、ハーフマラソンですから約21.1㎞を走るというものです。ただ、市民マラソン大会にしては制限時間が約2時間と短く、さらに今年からは関西学生ハーフマラソン選手権大会も兼ねるとのことで、かなり本格的な、流行りの言葉で言うと「ガチ」な大会です。色々と忙しくて練習不足だし、正月太りも未解消だし、初めて関門に引っかかってしまうのではと心配しながら、戦々恐々、初めて参加しました。
通常、市民マラソン大会は朝の比較的早い時間にスタートすることが多いのですが、昨日は正午すぎのスタートで、万全の冬モードで着込んでいったのはやや裏目に出ました。ただ、暑さのせいというより、体力不足のせいで最後の3㎞ほどはバテバテで、例によって脚も攣りかけましたが、何とか関門に引っかからずに完走できました。もちろんタイムは平凡なものでしたが大変気持ちよく走れましたし、とくにヤンマースタジアムに入ってから、トラックを半周あまり走ってゴールする瞬間は高揚感でいっぱいでした。
自己ベストで走れたソウルマラソンもそうでしたが、大きなスタジアムがゴールというのは、私はとても好きです。今回のヤンマースタジアムは、サッカーJリーグのセレッソ大阪の本拠スタジアムで、日本代表がたびたび国際試合を行ってもいます。また、2002年にはサッカーワールドカップの、2007年には世界陸上の会場にもなりました。昨日は大阪国際女子マラソンのゴールでもあったので、それなりに観客数もあって、なんとなく私までトップアスリートになったような錯覚をしてしまいました。来年以降もこの大会はぜひ参加したいと思います。