
解除されました!
本日、政府から大阪府、京都府、兵庫県の関西3府県について、新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言を解除することが発表されました。緊急事態宣言が発令されたのは4月7日ですが、かれこれ3月初めごろから2、3か月にわたって続いている自粛ムードで社会全体に重苦しい空気が漂っていましたので、ようやく一筋の光が差し込んできたようで大変うれしいです。と同時に自分自身、もとの日常に徐々に戻っていくべく、少しまたネジを巻き直さないといけないとも思います。 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、新型コロナウィルス自体が地球上からなくなったわけではありませんし、報道等で言われているように秋ごろ、あるいは夏にも第2波が来る可能性も十分にありえます。したがって、例の3密を避けることはもちろん、手洗いやうがい、マスクの着用など一般的な感染予防のための注意はまだまだ必要でしょう。当院でも引き続き職員一同、感染予防に努めていきたいと思います。ご来院いただく患者様にもマスク着用や手指消毒などのご協力をいただきますが、ぜひよろしくお願いいたします。 政府からは最近、「新しい


石の上にも三年?
今日は5月5日、こどもの日です。4月は後半まで肌寒かったのですが、ゴールデンウィークに入った途端に暖かくなり、ここ何日かは春どころか初夏も通り越して、真夏のような陽気です。こどもの日の今日は、例年なら街のいたるところに鯉のぼりが掲げられて、公園や遊園地、動物園などはどこも子供たちの元気な姿でいっぱいのはずですが、今年はステイホームでどこへも出かけられず、子供たちはさぞ退屈にしていることでしょう。子供たちの面倒をみる親御さんも、2か月以上も続く休校にフラストレーションが溜まる一方と思います。 昨日は政府から、緊急事態宣言の今月末までの延長が発表されました。安倍首相いわく、新型コロナウィルス感染はピークを越えつつあるがまだ油断できない状態で、発令当初に指定した13都道府県では引き続きこれまで同様の警戒体制を続け、それ以外の34県ではある程度警戒をゆるめてよいとのこと。13都道府県には東京都や大阪府など、日本の大都市ほぼすべてが含まれており、大阪に住む我々にとって気を抜けない日がまだまだ続くことはもちろんですが、一方で副作用として経済への打撃も懸念され