

芦屋ハーフマラソンを走りました!
今日、芦屋ハーフマラソンを走りました。私自身は一昨年、昨年に続いて3回目の参加です。毎年4月上旬の、ちょうど桜が満開の頃に芦屋市の海浜部で開催される大会で、規模はさほどではないですが人気の大会です。正式には「芦屋さくらファンラン」という大会名のようですが、名前が毎年のように...


大阪天満宮の桜が咲き始めました!
4月に入って日中はすっかり暖かくなりました。写真は昨日、大阪天満宮の境内で撮ったものですが、桜が開花し始めていました。見たところ、五分咲きってところでしょうか?また、桜の木の枝に、うぐいすらしき鳥も止まっていましたが、「ホー、ホケキョ」とは鳴かずに、「チ、チ、チ」と鳴いてい...
ナイチンゲール
久しぶりのブログ記事追加です。週2回ぐらいは書きたいと思っているのですが、筆不精で申し訳ありません。 さて先日、朝のランニング中に「ホー、ホケキョ」と、うぐいすが鳴くのを耳にして、もう春なんだなぁと実感しました。ところで、うぐいすを英語でどう言うかご存知でしょうか?なんと、...


ロゴマークとロゴタイプができました!
てんじん整形外科リウマチ科のロゴマークとロゴタイプができました。ロゴマークというのは、皆さんご存じの通り、企業や学校などのシンボルマークのことで、昔風に言えば社章や校章にあたるものです。一方のロゴタイプというのは、決まった字体や書き方で企業名などを表現するもので、字の色や字...


周りと支え合ってこそのキング!
長らく日経新聞を購読していますが、楽しみにしている記事の一つにキング・カズこと、プロサッカー選手の三浦知良氏の書くコラム、「サッカー人として」があります。三浦選手は先週末のJリーグ開幕日に50才の誕生日を迎え、先発出場して大活躍、チームの勝利に貢献しました。...


姫路城マラソンを走りました!
昨日、姫路城マラソンを走りました。姫路城の平成大改修を記念して始まった市民マラソン大会で、今回で3回めの開催、私自身は昨年に引き続き2回目の参加です。姫路城を出発して夢前川を上り、また姫路城へ戻ってくるという、自然豊かなコースです。...
エボニーとローズウッド
変なタイトルで驚かれたかもしれません。どちらも弦楽器、とくにアコースティックギターの製造に用いられる代表的な木材です。先日、たまたま立ち寄った楽器店のインストアイベントで、ある有名なギターメーカーの方が興味深いことを話されていたので、ご紹介します。...


笑って健康に!
今朝の日経新聞の社会面に写真の記事が出ていました。吉本興業と近畿大学医学部がコラボして、漫才や新喜劇を見ることによる「笑い」が健康に及ぼす影響、とくに精神疾患への影響を調べようというものです。これを読んで、同様の研究が関節リウマチでもずいぶん前にされていたのを思い出しました...


はじめて駅伝を走りました!
3年ぐらい前からランニングにチャレンジし、フルマラソン大会などにも参加しているのですが、昨日ははじめて駅伝を走りました。お世話になっているクリニックの院長先生とスタッフのみなさんでチームを作り、神戸のポートアイランドで毎年開催されている「神戸バレンタイン・ラブラン」に参加し...
オープニングスタッフ募集中です!
てんじん整形外科リウマチ科ではオープニングスタッフを募集しています。新しいクリニックをゼロから立ち上げたいという意欲のある方の応募をお待ちしています。詳細は当ホームページ「アクセス・お問合せ」のページから、メールでお問合せください。 ※募集職種・人数...